田んぼ草取り&畑草刈り&大豆&給餌器製作&鶏屠殺

はじめが投稿します。

 

今週の畑作業は草刈り、とうもろこしの草取り、大豆の種まき、玉ねぎの収穫をしました。

 

 

 

草刈りの様子です。

 

2時間近く作業するも全体の半分程度しか終わらず。かなり手強かったです。

だいぶ見晴らしが良くなったのと、大豆を栽培するスペースができました。笑 畝や通路を必要なところから整備していっています。

 

 

草を刈ったところの上部5㎝ほどを削り大豆の種を蒔くスペースを確保します。

 

土の栄養が足りないようだったので、廃菌床も投入しました。

 

そこに自家採種した大豆を蒔きます。

一ヶ所に3粒ほど、株間は30~40cmです。

 

2~3cmほど掘り種を蒔いたら、種の厚さの2倍ほどの土をかけてやります。

種を蒔く様子です。

 

畝が曲がっているのはご愛嬌。

畑のかぼちゃ。もうすぐ花が開きそうです。

 

花が開くと中にカエルが入ったりミツバチが遊びにきたりしてそれがまた可愛いんです。ワクワク。

ミニトマトも順調です。今年もたくさん実ってほしいです。

畑の後は田んぼ。この日は日差しがあまり無く水がひんやりしていて気持ちよかったです。畑はとても暑かったので田んぼが天国に感じられました。

 

前回(3週間前)きちんととったのが効いたのか、今回はさほど大変ではありませんでした。4人で1時間ほどで終了。

水路で脚を洗います。これがまた気持ちいい。

乙での作業です。

 

廃材で鶏の給餌器を作ります。

1時間ほどで完成。これでエサの過不足が分かるようになる、、、はずです。

 

設置してみて、過不足だけでなく好みも判明しました。麦と糠はよく食べるけど、籾殻は結構残ります。飼料の配合を考え直したほうが良さそうです。

実はもう1台給餌器を作ったんですがこちらは不調。一斗缶の中に飼料をいれると下に開けた穴から出てくるはずなんですが出てこず。改良の必要ありです。残念。

先々週いただいた廃鶏をしめました。今回はオーナーが挑戦。

 

 

 

 

 

 

 

鶏を捌く様子。今回は丸鶏にするのでつぼ抜きです。毎回とてもセンセーショナルな体験です。

 

絶命させるときと捌くときに使用する包丁はよく切れるものがよいですね。ステンレスの包丁を研いで臨んだのですが、思うように切れませんでした。苦しませずに絶命させるためにも、ちょっといいのを購入しようと思います。反省。

 

 

 

 

 

 

鶏も野菜も大豆も米もいろんな事が一歩一歩進んでいます。